私が子供の頃のゴルフ(20年以上前)は「スイングは左手がメイン」とされてきました。私は交通事故前までは完全に左手リードのゴルフスイングでした。正確に言うと「左手、左腕と身体の回転を利用したスイング」でした。これ以外にやったことがありません。右手(片手)でボールを打つことなど「考えたこと」もありませんでした。その時の合言葉は「右手は使わない」でした。その頃はパターもアプローチも打ち方のイメージは「振り子」です。きっと左手リードのゴルフスイングを習得された方は、小技のイメージは「振り子」がマッチするでしょう。私も子供の時から「パターは振り子運動だ」と言い聞かされてきました。
私は「左手リードのゴルフスイング」がダメと言う気は全くありません。どちらかと言うとゴルフスイングを考えるときに「左手の使い方」は重要だと考えます。しかし「右手の使い方」も重要です。片方の腕を頼り過ぎるとスイングを崩すことがあります。(注、スイングのメインは「身体」です。あくまで腕はサブです。)
私が子供の頃に学んだものは「左サイドが重視された物」でした。30歳を過ぎてから「右サイドの重要性」を自分なりに学んできました。そして今の私が出した答えは「左右のバランスが重要」です。どちらかに偏りすぎるとバランスを崩すのはゴルフスイングだけとは限らないのかもしれません。